Home Icon

利用規約

2025年2月16日制定

第一章 総則

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、個人または法人の代理人(以下「ユーザー」といいます)と株式会社 NTColor(以下「当社」といいます)が提供するBotShade(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスの利用にあたっては、以下の内容をよくお読みいただき、同意のうえでご利用ください。

第二章 適応

第1条(個別規定の取り扱い) 当社は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。

第2条(個別規定の優先事項) 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の規定が優先されるものとします。

第三章 利用登録

第1条(利用登録の成立) 本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。

第2条(利用登録の不承認) 当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

  • 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
  • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
  • その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合

第四章 禁止事項

第1条(禁止事項) ユーザーは、本サービスを利用するにあたって以下の行為を行ってはなりません:

  • 当社の書面による直接な許可なく、本サービスのサイトやデータベースからデータを取得し、これを新たにデータセット、データベースとして作成すること。
  • ユーザーのパスワードなどのアカウントの機密情報を入手するために、当社および他ユーザーを騙したり、詐欺行為をしたり、誤解をさせること。
  • 当サービスのコンテンツの利用を規制または防止する機能、または当サービスのコンテンツをコピーすることを防止する機能や、当社のセキュリティシステムを回避、無力化、またはその他の方法で妨害すること。
  • 当社を誹謗中傷、またはその他の形で不当に当社や当サービスの名誉を毀損すること。
  • 当サービスで取得されたデータを他ユーザーに嫌がらせ、虐待、または危害を加える目的で利用すること。
  • 当社のサポートサービスを悪用したり、不正利用や不正行為に関する虚偽の申告を提出したりすること。
  • ユーザーの居住国で適応される法律に違反する方法で当サービスを利用すること。
  • 準拠法に基づいた許可を除き、本サービスを構成するすべてのシステムを解読、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、バンプをすること。
  • 標準的なインターネットブラウザーによる検索を除き、本サービスに対する自動制御プログラムやスクレイピングツール、またはその他の自動化システムを開発、使用、起動、配布、販売をすること。
  • 本サービスのHTML, CSS, JavaScriptコードを改変すること。
  • 当社の従業員に対して、嫌がらせ、迷惑行為、威嚇、脅迫を行うこと。
  • 本サービスや本サービスが提供するソフトウェアに対し、過度な負荷をかけるDoS攻撃やDDoS攻撃など、その他当サービスの運営に支障が出る行為を行うこと。
  • 本サービスの内容やシステムを、大規模言語モデルなどの人工知能モデルの学習データに使用すること。
  • 本サービスで作成されたDiscord Botをスパムに利用したり、Discord社の利用規約やコミュニティガイドラインに違反すること。

第五章 免責事項

第1条(責任の範囲) 当社は、本サービスに関連する一切の損害に対して責任を負いません。ユーザーは本サービスを自己責任で利用するものとします。

第2条(サービス提供の停止) 当社は、予告なく本サービスを改変、修正、停止する権限を留保します。また、当社はサービス内容の変更に伴う情報を更新する義務を負いません。当社は、本サービスのいかなる改変、修正、停止、価格の変更についても、ユーザーや第三者に対して責任を負いません。

第3条(サービスのやむを得ない提供の停止) 当社は、本サービスが常に利用可能の状態であることを保証しません。当サービスのハードウェア、ソフトウェア、またはその他の問題が発生した場合には、当サービスに関連するメンテナンスを実行する必要があります。したがって、当サービスのやむを得ない中断、遅延、エラーが発生することがあります。また、当社はいつでも、いかなる理由でも、ユーザーに通知することなく、当サービスのメンテナンスによる変更、改訂、更新、停止、削除、またはその他の方法で修正する権利を留保します。

第六章 利用制限及び登録抹消

第1条(利用制限および登録抹消) 当社は,ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。

  • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • 料金等の支払債務の不履行があった場合
  • 当社からの連絡に対し,一定期間返答がない場合
  • 本サービスについて,最終の利用から一定期間利用がない場合
  • その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

第2条(損害の責任) 当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。

第七章 規約の変更

第1条(変更の通知) 当社は、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更があった場合、当社はユーザーに通知し、同意を得ることがあります。

第2条(変更後の効力通知) 当社はユーザーに対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。

第八章 規約の変更

第1条(準拠法) 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。

第2条(裁判管轄) 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本社所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

特定商取引法に関する表記利用規約プライバシーポリシー